1. ホーム
  2. 教育体制

教育体制

教育理念

豊かな感性と高い倫理観を備え、確かな看護力・介護力を持って専門職業人として信頼され、自律した看護職員を育成します。

教育目的

当病院及び看護部の理念に則り、専門職としての責任と自覚を持って、倫理に基づいた安全安心な看護・介護サービスが提供できる人材を育成する。

教育目標

  1. 主体的に自己研鑽とキャリア開発に取り組むことができる。
  2. 確実な知識と技術を獲得し、安全で倫理観に基づいた看護・介護が実践できる。
  3. 組織の一員として、役割と責任を自覚した行動ができる。
  4. 円滑な人間関係を築き、他者と協働できる。

教育体制

  1. 教育委員会を設置し、規定に基づき運営する。
  2. 新人教育・中途採用者教育は、教育委員会が運営する。
  3. 看護管理者教育・介護役職者教育は、看護幹部会が運営する。

教育方法

  1. 新人看護職員教育プログラム
  2. 中途採用者教育プログラム
  3. キャリア開発ラダープログラム
  4. 全職員集合研修
  5. 看護単位研修
  6. e-ランニング研修
  7. 院外研修

新人看護職員教育

  1. 新人看護職員教育目的
    1) 病院の組織と理念を理解し、専門職員・組織人としての自覚を養う。
    2) 安全で安心な看護ケアを提供するための看護実践能力を身に付ける。
  2. 新人看護職員教育目標
    1) 看護職員としての責任と自覚を持ち、必要な基本姿勢と態度が習得できる。
    2) 看護ケアに必要な基本的知識・技術を身につけ、安全・安楽に実施できる。
    3) 看護実践における管理的側面を理解し、自らの役割を認識した上で実践することができる。
    4) 2年目に向け、自らの課題を明確にすることができる。
  3. プリセプターシップ制度
    新人看護職員一人に対して、経験のある先輩看護職員(プリセプター)がマンツーマンで成長のための指導・支援、また、相談役として精神面へのサポートを担当します。
    プリセプターが指導にあたりますが、管理者も含め、全てのスタッフが新人看護師の教育・指導に関わることが基本となります。
  4. 新人看護職員研修プログラム
    厚生労働省が示した「新人看護職員研修ガイドライン」を参考に、基本的な看護実践能力を取得できる研修プログラムとしています。集合研修と部署での現場教育を連動させ、より効率的・効果的に学べるよう計画しています。

新人看護職員研修プログラムを詳しく見る(PDF)

中途採用看護職員教育

  1. 中途採用看護職員教育目的
    1) 中途採用看護職員が、心身共に安定した状態で早期に職場環境に適応できるよう支援する。
    2) 中途採用看護職員が、当院のシステムやルールを理解できるよう支援する。
    3) 中途採用看護職員が、経験のない看護技術を習得し、安心して業務の遂行ができるよう支援する。
  2. 中途採用看護職員教育目標
    1) 当該部署は、中途採用看護職員を仲間として受けられる風土を作る。
    2) 中途採用看護職員は、職場に溶け込み良好な人間関係が築ける。
    3) 中途採用看護職員は、病院・看護部の理念、目標を理解でき、組織・部署の一員として自覚が持てる。
    4) 中途採用看護職員は、役割・責任を自覚し目標をもって看護ができる。
  3. スポンサーシップ制度
    中途採用看護職員が早期の段階で部署に慣れ、最大限の能力発揮ができるよう、経験豊富な看護職員(スポンサー)が支援・援助する仕組みです。基本的にスポンサーシップ期間は6か月としています。

中途採用看護職員到達目標スタンダードプロセスを詳しく見る(PDF)

目標管理とキャリア開発ラダーシステム

当院は「目標管理制度」と「キャリア開発ラダーシステム」に基づいて、看護職員一人ひとりが臨床実践能力を高め、キャリアアップに繋げることができるよう支援しています。

1. 看護キャリア開発ラダー

社会のニーズや患者のニーズに応じた質の高い看護サービスを提供できるよう、新人看護師から達人へと段階を踏んで看護実践力を育成します。 パトリシア・ベナーの看護理論をもとに、臨床実践力をフレッシュレベル、レベル1〜レベル4の5段階で構成されています。

各段階の到達目標
フレッシュレベル 病院の組織と理念を理解し、専門職人・組織人としての自覚 を養うことができる。
安全で安心な看護ケアを提供するための看護実践能力を養うことができる。
レベル1 基本的な知識・技術・態度を習得し、指導を受けながら安全な看護技術を身に付けることができる。
レベル2 受け持ち患者に必要な個別的な看護を自立して実践できる。
レベル3 チーム内のリーダーとしての役割がとれる。
レベル4 看護専門職としての役割モデルとなれる。

レベル1〜レベル4のラダー評価表は、「看護師のクリニカルラダー」(日本看護協会)との互換性に対応できるよう令和3年4月に改訂しました。

看護キャリア開発ラダーの構造を詳しく見る(PDF)

ラダー段階に応じた院内研修プログラムや職場内研修・集合研修により、効率的に知識・技術を習得することができます。

2. 介護キャリア開発ラダー

平成28年4月より、介護キャリア開発ラダーを導入し、介護職の能力開発に活用しています。人間性豊かな介護職員を育てるために、段階に応じたきめ細やかな教育プログラムで支援していきます。

各段階の到達目標
レベル1 基本的な知識・技術・態度を習得し、指導を受けながら安全な介護ができる。
レベル2 受け持ち患者に必要な個別的な介護を自立して実践できる。
レベル3 チーム内のリーダーとしての役割がとれる。
レベル4 介護実践の役割モデルとなり、スタッフに教育ができる。

介護キャリア開発ラダーの構造を詳しく見る(PDF)

院外研修

秋田県看護協会、各団体・各学会などの主催する研修会・講習会に参加できます。
また、当院併設の訪問看護ステーションへの研修も参加できます。
研修参加時は、基本的に出張扱いとなります。

キャリアアップ支援制度

当院は看護職員のキャリアアップのために、研修費などの支援を行っています。(条件あり)

主な研修
  • 認定看護管理者教育課程
  • 実習指導者講習会
  • 医療安全管理者養成研修
  • 認定看護師教育課程
  • 特定医療行為看護師
  • 重症度、医療・看護必要度評価者院内指導者研修
  • ADL評価表FIM講習会
  • 退院調整看護師養成研修   など

実習・職場体験など受け入れ

実習等受け入れ

日本赤十字秋田看護大学 看護学部 老年看護実習